Archive for 1月, 2011
優しい方、ぼくのお願いをどうか叶えてください。 ぼくは、捨てられていたところをマリンの社長に保護されたうさぎです。 毎日美味しい果物や野菜をもらって大事に育てられています。 スタッフのお姉さん達にもブラッシングしてもらって、快適に過ごしているのですが、み~んな忙しいので、なかなか遊んでくれません。 社長も果物や野菜を持ってきてくれる時に、頭をなでなでしてくれるのですが、もっともっとなでなでして欲しいです。 ぼくの写真見てください。とっても綺麗でしょ。今生後約8~10ヶ月、体重は1.9キロあります。
可愛がってくれる里親さん探しています。ぼくを家族に迎えてください。 ぼくと同じ時期に保護されたフェレットちゃんは、優しい里親さんがすぐに見つかりました。
ココのところチンチラに関する日記が続いています。今回はマリンファミリーのチンチラ ヴァイオレット メスのチェリンカが6日の朝、陰部から出血していました。妊娠中だったのでおそらくお腹の赤ちゃんに何か・・・・。赤ちゃんは死んでいました。早急に、開腹して手術です。運よくおかぁさんは無事7日に退院してきました。お腹の切り口には細いテープが貼られています。痛々しいです。 自分からは何も食べてくれませんので今朝から強制給餌が始まりました。シリンジで口の中にふやかしたフードを入れるのですが、上手にシリンジを手で押さえて、口の中に入れてくれません。でも、少しずつですが口の中に入れたフードは吐き出さず、もぐもぐと食べてくれるようになりました。
昨年12月13日、双子の可愛いチンチラが生まれました。でもママのおっぱいが出ないのか、ベビー達の体重は増えません。そこでスタッフが交代で4時間ごとにミルクを飲ませて、保温はママに任せていたのです。数日順調に体重も増えていたので安心していたのですが、ママの育児放棄が始まって、可哀想なことに1匹は助けてあげられませんでした。もうママのそばには置く事ができませんので、現在子育て中の別のおかぁさんに預けています。自分の子と一緒に面倒を見て育ててくれています。元気にすくすくと育っています。少しずつですが、小さな手でフードをつかんで自分で食べています。まだサイトには載せていませんが、近日中にUPする予定です。
下の画像は面倒を見てくれているおかぁさんとその子供(濃いカラーのほう)です。おかぁさんの頭に乗っても、怒りません。やさしいです。
明けましておめでとうございます。皆様良いお年を迎えられたことと思います。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
昨日は5時で店を締めましたので大晦日の夜は、紅白歌合戦などを見てゆっくりとすごすことが出来ました。ショウガラゴのベビーには今は4時間ごとにミルクを飲ませていますので、自宅に連れ帰り、社長が飲ませました。一応夜の当番だからね。 お泊り中のフェレットのディモスちゃん、自分からフードを食べてくれません。飼い主さんも困り果ててお泊り前から相談にこられていました。病院で免疫サポートを出してもらい、この免疫サポートなら自分から飲みます。でもこの分だけでは体重が減る一方だし、元気は出ないし。私は、フードを柔らかくふやかしてシリンジで強制給餌を勧めました。おうちで頑張って1日に何回かに分けて食べさせたところ体重も少し増えて、他のフェレットたちとも少しだけど遊ぶようになったと聞きました。そこでお預かり中も1日に数回強制給餌です。年越しそばを食べて、除夜の鐘を聞かないまま、店に戻り、ディモスちゃんにフードを食べさせて、自宅に戻りました。夜中1時前。
今夜は家族全員、孫達もホテルで食事です。昨年も元旦の夜はホテルで食事しました。とっても美味しく後片付けもしなくてすみますものね。そして又夜遅く店に戻ってミルクを飲ませたり、フードを食べさせたりです。今年もまた元気に頑張れますように・・・・。